探偵依頼の相談窓口



離婚、裏切り、浮気慰謝料、性格の不一致、価値観の相違、相性が悪い、仮面夫婦、年の差夫婦の悩み、夫婦関係の破綻、夫婦喧嘩の悩み相談、浮気不倫をやめさせたい、浮気慰謝料請求(不倫慰謝料請求)、浮気相手(不倫相手・愛人)の特定調査、別居・家庭内別居の相談、家事をしない、外国人との浮気、夫婦修復、国際離婚、熟年夫婦・熟年離婚の悩み、親権をとりたい、離婚アドバイス、離婚したい相談(離婚方法)、離婚したくない相談(離婚回避・復縁方法)、離婚した後(離婚後)の相談、離婚協議(協議離婚)、離婚後の復縁(再婚)、離婚相談、離婚届(離婚届け)、離婚弁護士、離婚理由(離婚事由)、子供の非行、家庭内暴力、DV、ストーカー、ネットストーカー、家出、尋ね人、etc...
◆ 必要に応じて弁護士や離婚セラピストをご紹介致します。
◆ 不法行為はお受けする事が出来ませんので、予めご了承ください。

※ 必要に応じて弁護士やセラピストをご紹介致します。


探偵社の調査力を依頼前に判断するのは非常に困難です。当団体の会員は定期的に研修を行い調査技術を常に磨いております。 最新の機材から調査技術まで全てに自信を持ってご紹介致しております。

高すぎる料金には御注意下さい。探偵社の殆どは時間制ですので、時間が掛れば掛るほど驚く金額になる事があります。 また、安いからと言って報告書なし等の契約をすると本当に調査したかも分からずに請求だけされる事になります。 当団体の会員は地域で適正料金を統一し、明朗会計を行っておりますので、安心してご依頼下さい。

探偵の良し悪しは会社の規模とは比例しません。1人で行っていても優秀な探偵もいますし、大手でも新人もいます。 当団体の会員(探偵社)は、高い基準をクリアした探偵社ですので、安心してご依頼頂けます。

現在、探偵業法により所在がはっきりしない探偵社はありませんので、必ず面談へは行く様にしてください。 相談室では、公安委員会から発行される「探偵業届出証明書」を必ず確認して下さい。

面談の時他社の話をすると他社の批判を繰り返す業者がいます。探偵業に限らず他社の批判を繰り返す こと自体可笑しなことです。

調査を依頼する際には必ず契約を交わします。契約書は「探偵業法」で定められた内容か確認をします。 探偵業法は コチラ からご確認下さい。

探偵社とのトラブルの多くは「担当者と連絡が取れない」「認識の行き違い」「報告の方法」などがあります。 トラブルになった時には自分で解決せずに、日本調査業適正協議会へご報告下さい。

・契約の解除に応じない
・調査している様子がない
・つじつまが合わない報告をしてくる
・料金を振り込んだ後、連絡が取れなくなった
・契約にない追加料金を請求された...etc

JDAD(日本調査業適正協議会)では、常に調査技術を向上させる為に定期的に研修会を開催しております。
クライアントの不安を解消する為にJDADが間に入り適正な調査を進める為の新しいシステムです。
適正な探偵社をお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせ下さい。
※紹介料金等は一切頂いておりません。

