『JDAD』(一般社団法人日本調査業適正協議会)は、「探偵業の業務の適正化に関する法律」に基づいた調査会社を広めていく為に、探偵社が結束した団体です。
クライアントや探偵の権利を守り、探偵業務を潤滑に進める為に、調査員の適正化が重要です。日本調査業適正協議会の基準により、安全で健全な「適正調査士」を育成します。
『JDAD』(一般社団法人日本調査業適正協議会)は、「探偵業の業務の適正化に関する法律」に基づいた調査会社を広めていく為に、探偵社が結束した団体です。
クライアントや探偵の権利を守り、探偵業務を潤滑に進める為に、調査員の適正化が重要です。日本調査業適正協議会の基準により、安全で健全な「適正調査士」を育成します。
『日本心理学アカデミー』との連携により、プロの心理カウンセラーが本物の心理を教えます。
全国の探偵歴20年以上のプロ、第一線で活躍する現役の探偵が講師を担当します。
実務経験豊富な法律家が、探偵に必要な法律、知っておくと便利な法律を教えます。
離婚セラピスト/TVコメンテーター 【JPA特別顧問】
2002年10月に初の著作「女性探偵事務所エンジェルは平成の仕置人」を刊行したことをきっかけに、ラジオドラマの原案に使われたりし始め、以降、SMAPの中居正広くんが司会を務める「金曜日のスマたちへ」や、朝のワイドショー「スーパーモーニング」などで次々に特集が組まれるなどし、いつしか、マスコミでも引っ張りだことなりました。
所属:社)日本心理学アカデミー 詳しいプロフィール:山崎世美子公式サイト
心理カウンセラー・企業アドバイザー 【JPA理事】
産業カウンセラーと心理相談員の資格を取得し、15年以上にわたって、年間100件以上の研修やカウンセリングを行う。心理学を活用したスキルを理論化し、トークコーディネーター、メンタルトレーナーの資格を確立する。企業での顧客との関わり方、社員同士の関係性向上の研修と、カウンセラーの育成に従事する。
所属:日本心理学アカデミー理事
現役探偵 【JDAD代表理事】
高校時代に読んだ探偵の本に感銘を受け探偵を志すようになる。その後、大学在学中より探偵として独立。既に15年が経過した。尾行調査(浮気調査、素行調査など)を最も得意とする。探偵学校受講生には、「実際の探偵が何をどのようにしているのか」を学んで欲しい。
所属:日本調査業適正協議会
第二東京弁護士会所属 【弁護士】
会社勤務や経営参加等の経験を活かして企業法務、一般民事事件、離婚・相続等の家事事件、破産、刑事事件など幅広い案件に従事し、探偵業への造詣も深い。大学研究機関での講師経験等も踏まえて難解な法律関係の理論と実務を分かりやすく講義する。ITにも関心を有し、著作として「インターネット新時代の法律実務Q&A 第2版」(日本加除出版、編著者として共著)がある。
人は自分で気付き、納得しない限り行動に移せずにいつまでも悩んでします。
離婚に関しては、ひと時の感情で離婚してしまい、後悔して相談に来られる方が多いのも事実です。
この様な方は自分を責めて投げやりになったり、鬱になる事もあります。
この事から当校では、離婚で悩んでいる方の為になる仕事を提案いたします。
離婚セラピストは夫婦問題に特化した内容で、しかも探偵の仕事に繋がる仕組みもセットで学べます。
探偵業を行う上で、もう1つの集客窓口を作れれば収入も大きく変わる事でしょう。
この事から、離婚セラピストはこれからの探偵業に絶対欠かせない資格になるでしょう。
※「離婚セラピスト」は社)日本心理学アカデミーの商標登録です
※適正調査士認定SPコース受講者限定、無料で認定されます
Copyright © JDAD探偵学校 公式HP All rights Reserved.